スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年01月30日
風水いらない
カンブリア宮殿を観て。
私は普段、報道番組も含めてテレビはほとんど観ませんが、カンブリア宮殿はわりと観ています。
先日は餃子の王将が取り上げられていました。その一番売り上げている店…。
《いつからよくなったかについて》
◎、今の店長が来てから。(調理が手早い。気配り目配りが行き届いている)
◎、その店長『当たり前のことを高いレベルでやっているだけ。』
◎、それ以外で強いてあげるなら“腰下を重点の清掃”だそうです。
整理・清掃することは門派の風水にもありますし、
お掃除風水を提唱している方もいらっしゃいますね。
《風水の前に…》
影響度1 経験=立地はよいか。経営は正しいか。現実に努力しているか。
影響度2 生辰=お店の開業月の時間影響(子平群式)。
影響度3 遺伝=その業種の時代要求。
影響度4 玄影=風水。屋号の名相。
① 当たり前の事がしっかり出来ている。
② (オープン年月不明)しかし店長の生まれ時間は良さそう。
③ 不況の折、外食産業は売り上げダウン。
④ 映像からは不明、掃除を風水とみるか?
この店長のお店には、間違いなく開運風水も風水グッズ(かっこわるい置物)もいらないでしょうね。

司会者も番組の結びで、
「取材班の『何かしてない?』に対して何もないけど、強いて言えばと腰下掃除を言っただけで、
あくまで当たり前のことをちゃんとやるって事だよ。」というのが、よかったですね。
私は普段、報道番組も含めてテレビはほとんど観ませんが、カンブリア宮殿はわりと観ています。
先日は餃子の王将が取り上げられていました。その一番売り上げている店…。
《いつからよくなったかについて》
◎、今の店長が来てから。(調理が手早い。気配り目配りが行き届いている)
◎、その店長『当たり前のことを高いレベルでやっているだけ。』
◎、それ以外で強いてあげるなら“腰下を重点の清掃”だそうです。
整理・清掃することは門派の風水にもありますし、
お掃除風水を提唱している方もいらっしゃいますね。
《風水の前に…》
影響度1 経験=立地はよいか。経営は正しいか。現実に努力しているか。
影響度2 生辰=お店の開業月の時間影響(子平群式)。
影響度3 遺伝=その業種の時代要求。
影響度4 玄影=風水。屋号の名相。
① 当たり前の事がしっかり出来ている。
② (オープン年月不明)しかし店長の生まれ時間は良さそう。
③ 不況の折、外食産業は売り上げダウン。
④ 映像からは不明、掃除を風水とみるか?
この店長のお店には、間違いなく開運風水も風水グッズ(かっこわるい置物)もいらないでしょうね。

司会者も番組の結びで、
「取材班の『何かしてない?』に対して何もないけど、強いて言えばと腰下掃除を言っただけで、
あくまで当たり前のことをちゃんとやるって事だよ。」というのが、よかったですね。
2009年01月29日
ガン患者を暖める事について
【中国医学《体質》の話】
●体質の分け方に、熱タイプと寒タイプあり。
人は発熱しながらも放熱することで体温を保っています。
体温何度というのでなく、一人一人ちょうど良い温度は違います。
その“ちょうど良い温度”より常に放熱過剰は寒がりな人《寒タイプ》。
放出不足は暑がり《熱タイプ》となります。
冬でもデパート程度の暖房が嫌いな人→熱タイプ。
夏でもデパート程度の冷房が嫌いな人→寒タイプ。
その他、飲み物・尿の頻度・色・便などで、熱タイプ・寒タイプを判断します。
実際、低体温でも暑がりな人はいますよね。
●もう一つの体質分類方法に、実と虚があります。
実タイプとはじっとしていられない人で元気がある人。
虚タイプとは、じっとしていたい虚弱体質の人。
●さて癌になると人は全員極端な虚体質になります。
ところが熱・寒に関しては両方あります。
癌は熱虚と寒虚の2タイプになるのです。
体を温めていいのは寒虚タイプに限られ、熱虚タイプの人を暖めると、
ますます体質の偏向が進み、病状を悪化させます。
と言っても水風呂に入れると言う訳ではありませんヨ。

玄米菜食同様、体質に合わせる事が必要ですネ。
●体質の分け方に、熱タイプと寒タイプあり。
人は発熱しながらも放熱することで体温を保っています。
体温何度というのでなく、一人一人ちょうど良い温度は違います。
その“ちょうど良い温度”より常に放熱過剰は寒がりな人《寒タイプ》。
放出不足は暑がり《熱タイプ》となります。
冬でもデパート程度の暖房が嫌いな人→熱タイプ。
夏でもデパート程度の冷房が嫌いな人→寒タイプ。
その他、飲み物・尿の頻度・色・便などで、熱タイプ・寒タイプを判断します。
実際、低体温でも暑がりな人はいますよね。
●もう一つの体質分類方法に、実と虚があります。
実タイプとはじっとしていられない人で元気がある人。
虚タイプとは、じっとしていたい虚弱体質の人。
●さて癌になると人は全員極端な虚体質になります。
ところが熱・寒に関しては両方あります。
癌は熱虚と寒虚の2タイプになるのです。
体を温めていいのは寒虚タイプに限られ、熱虚タイプの人を暖めると、
ますます体質の偏向が進み、病状を悪化させます。
と言っても水風呂に入れると言う訳ではありませんヨ。

玄米菜食同様、体質に合わせる事が必要ですネ。
2009年01月28日
石膏がなーい!
かみさんに漢方を処方その後。
熱は1日ですぐ下がったのですが、まだ咳が少しあって、ほっといても治る程度ですが。
愛する妻のために処方してみましょう。
サーズがはやった時の講義ノートを見返しました。
証を追っていくと、”熱・実”なので『麻杏甘石湯』
処方の中の”石膏”が手元になーい!!
ツムラでしのごうかと思ったら、この処方に関して『ツムラ等は効果がない』と書いてある!
どこかの学校の美術室の石膏像を削りにいこう…。

しかし急いでの記述にしても、汚い字…。
でも、これが嫌で図面は手書きからCADに早く移行出来ました。
熱は1日ですぐ下がったのですが、まだ咳が少しあって、ほっといても治る程度ですが。
愛する妻のために処方してみましょう。
サーズがはやった時の講義ノートを見返しました。
証を追っていくと、”熱・実”なので『麻杏甘石湯』
処方の中の”石膏”が手元になーい!!
ツムラでしのごうかと思ったら、この処方に関して『ツムラ等は効果がない』と書いてある!
どこかの学校の美術室の石膏像を削りにいこう…。
しかし急いでの記述にしても、汚い字…。
でも、これが嫌で図面は手書きからCADに早く移行出来ました。
2009年01月27日
やっちゃいました!
バラク・H・オバマ氏
推命鑑定してみました。
●子平で観る特筆すべきは社会運の強さです。
《自己を抑制しようとする存在に対し、強い信念でその力を無効化し、行動する人。》
特に今年からの5年間は、その抑えてきた力が消散して、自己の行動が社会への表現に直接つながる期間となるでしょう。
今までよりさらにストレートな手応えを感じられますヨ。オバマさん。
(え!聞いてない? そりゃそうでしょうとも…。
)
命中にキズがあるとすると、自己の楽しみと、社会活動から得られる境遇は、相容れません。
(個人の楽しみが社会的地位を脅かす可能性すらあります)
幸禍面ではきついでしょう。
2012年は抵抗側もしぶとく、試練の年となるでしょう。。
翌2013年は抵抗もさらに強まり、無理がたたって健康面が心配です。
ここで…。
運命学には必ず常識が必要であり、推命とはあくまで個人の生年月日時から得られる時間影響の範囲で作用するということ。
つまりこの“個人の時間影響を超えた大きな力”は命式には現れないのです。
たとえばWASPやKKKの血の気の多い跳ねっ返りが通り魔的犯行に及ぶような事は子平ではわかりません。
どんなに力が発揮できても、今のあまりに大きな難題は簡単に解決できることは無いでしょう。
これも常識が必要な事です。

しかし、黒人でありながら、かの国の大統領になった人の命式として、納得の八字ですね。
推命鑑定してみました。
●子平で観る特筆すべきは社会運の強さです。
《自己を抑制しようとする存在に対し、強い信念でその力を無効化し、行動する人。》
特に今年からの5年間は、その抑えてきた力が消散して、自己の行動が社会への表現に直接つながる期間となるでしょう。
今までよりさらにストレートな手応えを感じられますヨ。オバマさん。
(え!聞いてない? そりゃそうでしょうとも…。

命中にキズがあるとすると、自己の楽しみと、社会活動から得られる境遇は、相容れません。
(個人の楽しみが社会的地位を脅かす可能性すらあります)
幸禍面ではきついでしょう。
2012年は抵抗側もしぶとく、試練の年となるでしょう。。
翌2013年は抵抗もさらに強まり、無理がたたって健康面が心配です。
ここで…。
運命学には必ず常識が必要であり、推命とはあくまで個人の生年月日時から得られる時間影響の範囲で作用するということ。
つまりこの“個人の時間影響を超えた大きな力”は命式には現れないのです。
たとえばWASPやKKKの血の気の多い跳ねっ返りが通り魔的犯行に及ぶような事は子平ではわかりません。
どんなに力が発揮できても、今のあまりに大きな難題は簡単に解決できることは無いでしょう。
これも常識が必要な事です。

しかし、黒人でありながら、かの国の大統領になった人の命式として、納得の八字ですね。
2009年01月26日
麻黄もしっかり入れました
今度はかみさんが熱を出してしまい、咳もかなりある様子。
子供に出してかみさんに出さないと恐ろしいので漢方を処方しました。
咳があって、熱もあるので、衛分。
胃腸症状は無し→外
口渇や灼熱感無し→寒
多汗でもなく無力感までないので→実
水っぽい痰や水溶性の下痢もないので→風
咳があるので→升
発熱があるので→収
またしても『桂麻各半湯』
手持ちに生薬がまだあったので早速煎じました。
麻黄に対しても嫌わないので数量通りに…。
処方の中の”炒芍”が日本では手に入りにくいので
やむなく芍薬を自分で修治する。
この書き込みの1時間半前に服用。
さっきまで”ゲホゲホ”やってたのにもう落ち着いてきた様子。
明日午前中の次煎で熱も下がるかも。

私は医師ではありませんので、家族にだけの処方です。もちろん!
子供に出してかみさんに出さないと恐ろしいので漢方を処方しました。
咳があって、熱もあるので、衛分。
胃腸症状は無し→外
口渇や灼熱感無し→寒
多汗でもなく無力感までないので→実
水っぽい痰や水溶性の下痢もないので→風
咳があるので→升
発熱があるので→収
またしても『桂麻各半湯』
手持ちに生薬がまだあったので早速煎じました。
麻黄に対しても嫌わないので数量通りに…。
処方の中の”炒芍”が日本では手に入りにくいので
やむなく芍薬を自分で修治する。
この書き込みの1時間半前に服用。
さっきまで”ゲホゲホ”やってたのにもう落ち着いてきた様子。
明日午前中の次煎で熱も下がるかも。

私は医師ではありませんので、家族にだけの処方です。もちろん!
2009年01月24日
要注意時間帯の就任 その後
オバマ就任は要注意時間帯でした。
さっそく?
《オバマ大統領、就任宣誓やり直し》
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090123/amr0901231834021-n1.htm

まあ、これぐらいですんでくれればいいのですが…。
”間違ってICBMのスイッチ押しちゃった”なんて事は無いでしょうが、
就任最初の仕事がイラン撤収命令はいいのですが、アフガニスタン増派ではねえ。
相変わらず戦争し続けなければならないのは、この国のどうしようもない……。
あ!チェンジって戦場を変えるだけって事だったのか…。
さっそく?
《オバマ大統領、就任宣誓やり直し》
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090123/amr0901231834021-n1.htm

まあ、これぐらいですんでくれればいいのですが…。
”間違ってICBMのスイッチ押しちゃった”なんて事は無いでしょうが、
就任最初の仕事がイラン撤収命令はいいのですが、アフガニスタン増派ではねえ。
相変わらず戦争し続けなければならないのは、この国のどうしようもない……。
あ!チェンジって戦場を変えるだけって事だったのか…。
Posted by ぎいち at
00:04
│Comments(0)
2009年01月23日
インフルエンザ?
子供が熱を出してしまい、咳もある様子。
普段の風邪だったらほっとくんですが、
インフルエンザだといけないので漢方を処方しました。
咳があって、熱もあるので、衛分。
胃腸症状は無し→外
口渇や灼熱感無し→寒
多汗でもなく無力感までないので→実
水っぽい痰や水溶性の下痢もないので→風
咳があるので→升
発熱があるので→収
『桂麻各半湯』
残念ながらツムラにはこの処方は無いので生薬を煎じる事に。
ツムラの27と45番を比率を変えて混ぜても良いのですが
早く効かせたかったので煎じ薬。
ところがこの子は“麻黄“が苦手で飲んでくれないので、
やむなく麻黄をグッと減らしてで煎じました。
年齢に応じた加減もして煎じること4回(頭煎と次煎を二日)
2日の服用で熱が下がり咳も収まったので、そのまま様子を見ることにしました。
肺系の主穴を押しても痛がらないので、膀胱系で止まってくれたのではと判断。
西洋薬で風邪は治おせないというお医者さんがいらっしゃいますが
漢方だったら、わずかな症状でも割と簡単に健康状態に戻す助けになりますネ。

私は医師ではありませんので、家族にだけの処方です。もちろん!
普段の風邪だったらほっとくんですが、
インフルエンザだといけないので漢方を処方しました。
咳があって、熱もあるので、衛分。
胃腸症状は無し→外
口渇や灼熱感無し→寒
多汗でもなく無力感までないので→実
水っぽい痰や水溶性の下痢もないので→風
咳があるので→升
発熱があるので→収
『桂麻各半湯』
残念ながらツムラにはこの処方は無いので生薬を煎じる事に。
ツムラの27と45番を比率を変えて混ぜても良いのですが
早く効かせたかったので煎じ薬。
ところがこの子は“麻黄“が苦手で飲んでくれないので、
やむなく麻黄をグッと減らしてで煎じました。
年齢に応じた加減もして煎じること4回(頭煎と次煎を二日)
2日の服用で熱が下がり咳も収まったので、そのまま様子を見ることにしました。
肺系の主穴を押しても痛がらないので、膀胱系で止まってくれたのではと判断。
西洋薬で風邪は治おせないというお医者さんがいらっしゃいますが
漢方だったら、わずかな症状でも割と簡単に健康状態に戻す助けになりますネ。

私は医師ではありませんので、家族にだけの処方です。もちろん!
2009年01月22日
合理性の極み
趣味・宗教が反合理性なら
合理性の極みは…。
かつて、自動車産業と言えば合衆国の専売であった。それがなぜか今は…。
アイアコッカに代表される『経理優先経営』は自動車産業を衰退させました。
『現在売り上げがあるなら、新技術の開発は不要』と、企業の開発費は削られました。
自動車産業としてのこだわり《技術・デザイン》等がおざなりにされたのです。
この技術・デザインこそ反合理性→趣味や宗教に似た産業での開発に当たります。
現在の合衆国の自動車産業の衰退は、まさに数字のみを優先させた結果であると言えるでしょう。
走れば良いじゃんというずさんな製品管理も、又然り。
合理性に偏ってもいけなくて、無駄とも思える趣味性も合わせ持つことが必要ですネ。

こういった分析をするのが子平に代表される『推命』の、人の運勢や組織を究明する
論法の仕組みになっています。
合理性の極みは…。
かつて、自動車産業と言えば合衆国の専売であった。それがなぜか今は…。
アイアコッカに代表される『経理優先経営』は自動車産業を衰退させました。
『現在売り上げがあるなら、新技術の開発は不要』と、企業の開発費は削られました。
自動車産業としてのこだわり《技術・デザイン》等がおざなりにされたのです。
この技術・デザインこそ反合理性→趣味や宗教に似た産業での開発に当たります。
現在の合衆国の自動車産業の衰退は、まさに数字のみを優先させた結果であると言えるでしょう。
走れば良いじゃんというずさんな製品管理も、又然り。
合理性に偏ってもいけなくて、無駄とも思える趣味性も合わせ持つことが必要ですネ。

こういった分析をするのが子平に代表される『推命』の、人の運勢や組織を究明する
論法の仕組みになっています。
2009年01月21日
趣味と宗教
趣味と宗教はどちらも《反合理性》という意味で同じ分類になります。
趣味の世界は、のめり込むと“時間”と“金銭”を惜しみなくつぎ込むことになりますネ。
廻りからどう言われようと『こだわりの世界』は本人にしかわかりません。
宗教も究極は“出家”という形になりますネ。
生活基盤さえ無視して猛進してしまうと悲劇しか生みません。
そうならないためには、合理性を決して忘れないことです。
趣味と実益などと言いますが、もし何か打ち込む趣味・宗教に少しでも
実益性を見いだせれば、落ち込んで抜け出せなくなることは無いのですが…。
パチンコにしてもコレクション収集にしてもお布施にしても、
たとえば毎月いくら以下と決めて、これを踏み外さないように決めるとか、
損益計算してみるとか。
その宗教の自分の実生活に合う部分のみ抽出して日常に生かす。
とか……。
『日常』こそが人生なのに、のめり込むことで日常を忘れようとする傾向もあるわけで、
人の弱さは宗教にしか救えない…。
違う!違う! 危なく引きずり込まれるとこだった…。
(えっと…趣味も宗教もそれ自体は決して悪くはない! 人ですよね悪いのは)

同じ趣味・宗教を実行している人でも2種類あるようですね
●うまくコントロールし、楽しんで上手に活用する人。
●自分自身では制御出来なくなって振り回される人。
どっちが幸せかって?
たぶん両方でしょう。廻りはともかく、本人にとっては…。
趣味の世界は、のめり込むと“時間”と“金銭”を惜しみなくつぎ込むことになりますネ。
廻りからどう言われようと『こだわりの世界』は本人にしかわかりません。
宗教も究極は“出家”という形になりますネ。
生活基盤さえ無視して猛進してしまうと悲劇しか生みません。
そうならないためには、合理性を決して忘れないことです。
趣味と実益などと言いますが、もし何か打ち込む趣味・宗教に少しでも
実益性を見いだせれば、落ち込んで抜け出せなくなることは無いのですが…。
パチンコにしてもコレクション収集にしてもお布施にしても、
たとえば毎月いくら以下と決めて、これを踏み外さないように決めるとか、
損益計算してみるとか。
その宗教の自分の実生活に合う部分のみ抽出して日常に生かす。
とか……。
『日常』こそが人生なのに、のめり込むことで日常を忘れようとする傾向もあるわけで、
人の弱さは宗教にしか救えない…。
違う!違う! 危なく引きずり込まれるとこだった…。
(えっと…趣味も宗教もそれ自体は決して悪くはない! 人ですよね悪いのは)

同じ趣味・宗教を実行している人でも2種類あるようですね
●うまくコントロールし、楽しんで上手に活用する人。
●自分自身では制御出来なくなって振り回される人。
どっちが幸せかって?
たぶん両方でしょう。廻りはともかく、本人にとっては…。
2009年01月20日
要注意時間帯の就任
バラク・フセイン・オバマ第44代合衆国大統領就任。
日本時間21日午前1時30分 →”要注意時間帯”に該当。
《大変な時間帯のスタートとなりました》
これにより、氏の能力が低下したり生命・健康に影響とまでは観ないのですが、
おそらく、大統領業務に就いて後、行き違い・食い違い・思い違いが発生して
幾度かの修復・確認しなければならない場面が発生してご本人を煩わせることでしょう…。
半年後くらいに時間がとれたらインタビューに言ってみようかと…。

間違っても思ってません。
日本時間21日午前1時30分 →”要注意時間帯”に該当。
《大変な時間帯のスタートとなりました》
これにより、氏の能力が低下したり生命・健康に影響とまでは観ないのですが、
おそらく、大統領業務に就いて後、行き違い・食い違い・思い違いが発生して
幾度かの修復・確認しなければならない場面が発生してご本人を煩わせることでしょう…。
半年後くらいに時間がとれたらインタビューに言ってみようかと…。

間違っても思ってません。
2009年01月19日
姓名学5
画数姓名学 まとめ
1、 文字の画数は『康煕辞典』の画数による
2、 苗字と名前の字数が違う場合は『仮数』が必要
3、 画数の吉凶はバラバラに観ないで、人格との相互関係を観る
4、 画数は三才の配合も大切
5、 五格の画数には特殊な組み合わせがある
6、 字画は姓名学では四番目の重要度

■というわけで、画数を四番目の要素としながらも、
日本式の画数よりもすこーしばかり内容が深いのが透派の特徴です。
1、 文字の画数は『康煕辞典』の画数による
2、 苗字と名前の字数が違う場合は『仮数』が必要
3、 画数の吉凶はバラバラに観ないで、人格との相互関係を観る
4、 画数は三才の配合も大切
5、 五格の画数には特殊な組み合わせがある
6、 字画は姓名学では四番目の重要度

■というわけで、画数を四番目の要素としながらも、
日本式の画数よりもすこーしばかり内容が深いのが透派の特徴です。
2009年01月17日
姓名学4
画数 姓名学
日本の姓名学は五格をバラバラに見て吉数・凶数で判断するようですが。
透派の画数姓名学の最後。
《格局命名=特殊な画数の組み合わせ》です。
これは画数の特殊な組み合わせでできる”格”であり、
五画の中に凶数があっても、すべて吉数に変わるという命名法です。
ただしこの命名法は苗字によってできるできない場合があります。
皇后陛下のご成婚前のお名前はこの”格”を形成しており、
総格・人格は凶数でありながら、画数姓名学では”格局”を形成しています。
日本の姓名学は五格をバラバラに見て吉数・凶数で判断するようですが。
透派の画数姓名学の最後。
《格局命名=特殊な画数の組み合わせ》です。
これは画数の特殊な組み合わせでできる”格”であり、
五画の中に凶数があっても、すべて吉数に変わるという命名法です。
ただしこの命名法は苗字によってできるできない場合があります。
皇后陛下のご成婚前のお名前はこの”格”を形成しており、
総格・人格は凶数でありながら、画数姓名学では”格局”を形成しています。

2009年01月16日
姓名学3
画数について
五格解剖してそれぞれを吉数にする→日本式
これに対して透派は、
① 人格に対しての、天・地・外格の作用を重視する。
② 三才(天・人・地格)の景色を観る
③ 格…。
2番目として、三才の配合も考えたいですね…。
①の人格と天・地・外の個別関係にプラスして、
天格・人格・地格の三才の配合を調整するわけです。
“麻生太郎“の場合、天格の数を13画にする頃が出来れば、
とても景色の良い三才になって、
『自らの勝負強さで上を制して、下を調整し、自分自身も輝く』
という作用を加味することが出来るのですが…。

支持率急下降の今、国民のための大英断を行って、ご自身の勝負強さでもって
政治を生かして! 国民の生活を救ってください。経世済民!!
五格解剖してそれぞれを吉数にする→日本式
これに対して透派は、
① 人格に対しての、天・地・外格の作用を重視する。
② 三才(天・人・地格)の景色を観る
③ 格…。
2番目として、三才の配合も考えたいですね…。
①の人格と天・地・外の個別関係にプラスして、
天格・人格・地格の三才の配合を調整するわけです。
“麻生太郎“の場合、天格の数を13画にする頃が出来れば、
とても景色の良い三才になって、
『自らの勝負強さで上を制して、下を調整し、自分自身も輝く』
という作用を加味することが出来るのですが…。

支持率急下降の今、国民のための大英断を行って、ご自身の勝負強さでもって
政治を生かして! 国民の生活を救ってください。経世済民!!
2009年01月15日
姓名学2
画数で観る日本式は、
五格のそれぞれの別々の吉数・凶数によって良い悪いを判断しているようですね。
これに対して透派は相互関係を重視します。
具体的には…。
①人格を中心にします。
②人格と天格の関係=上との関係
③人格と地格の関係=下との関係
④人格と外格の関係=…との関係
⑤三…
五格をバラバラに考えないで、
数字相互の“作用“によってその名前の個人に与える要素を判断するのです。
たとえば“麻生太郎”であれば
天格=16
人格=9
地格=18となって、
天16→9 上との関係は《上から抑えつけられ勝負強さが発揮できない》
地18→9 下との関係は《当人はもっぱら下をうまく調整して良い環境を築く》
という風に、個々の吉凶だけでない細かい判断が出来ます。

総画だけ観て『病気になる・失敗する』というのよりは、ほんの少しレベルが高いわけです。
このほんのすこしの違いは、とても大きく!
日本式数字だけの吉数を満たしても、この《相互関係》が悪いばあいがあるのです。
その場合は、名前からのよい作用は期待できません。
五格のそれぞれの別々の吉数・凶数によって良い悪いを判断しているようですね。
これに対して透派は相互関係を重視します。
具体的には…。
①人格を中心にします。
②人格と天格の関係=上との関係
③人格と地格の関係=下との関係
④人格と外格の関係=…との関係
⑤三…
五格をバラバラに考えないで、
数字相互の“作用“によってその名前の個人に与える要素を判断するのです。
たとえば“麻生太郎”であれば
天格=16
人格=9
地格=18となって、
天16→9 上との関係は《上から抑えつけられ勝負強さが発揮できない》
地18→9 下との関係は《当人はもっぱら下をうまく調整して良い環境を築く》
という風に、個々の吉凶だけでない細かい判断が出来ます。

総画だけ観て『病気になる・失敗する』というのよりは、ほんの少しレベルが高いわけです。
このほんのすこしの違いは、とても大きく!
日本式数字だけの吉数を満たしても、この《相互関係》が悪いばあいがあるのです。
その場合は、名前からのよい作用は期待できません。
2009年01月14日
姓名学1
姓名学の要素の4番目=字画について。
4、字画(康煕辞典の文字の画数を元に、五格解剖)
五格とは、天格・人格・地格・外格・総画。
天格=苗字の画数(+仮数)
人格=苗字の最後の文字と名前に始めの文字の合計
地格=名前の合計(+仮数)
総画=苗字と名前の文字画数の合計
外格=総画-人格(+仮数)
■■中国の画数と日本式の大きな違い!!
仮数=苗字と名前の文字数が違う場合に用いる数

仮数のあるなしは、たとえば皇后陛下のお名前の場合。
仮数があることでとても素晴らしい名前になります。
が、仮数が無いと普通のお名前になってしまいますネ。
4、字画(康煕辞典の文字の画数を元に、五格解剖)
五格とは、天格・人格・地格・外格・総画。
天格=苗字の画数(+仮数)
人格=苗字の最後の文字と名前に始めの文字の合計
地格=名前の合計(+仮数)
総画=苗字と名前の文字画数の合計
外格=総画-人格(+仮数)
■■中国の画数と日本式の大きな違い!!
仮数=苗字と名前の文字数が違う場合に用いる数

仮数のあるなしは、たとえば皇后陛下のお名前の場合。
仮数があることでとても素晴らしい名前になります。
が、仮数が無いと普通のお名前になってしまいますネ。
2009年01月13日
姓名学
画数姓名学。
十三代目の語るところ…。
字画という概念は康煕帝がまとめた康煕辞典から始まっており、
この後ようやく、姓名学に字画という判断要素が取り入れられた。
康煕字典は1716年に完成されましたので。ごく近代と言えます。
もし姓名学を中国四千年の…等というお方がいれば…。

サヨウナラ。
十三代目の語るところ…。
字画という概念は康煕帝がまとめた康煕辞典から始まっており、
この後ようやく、姓名学に字画という判断要素が取り入れられた。
康煕字典は1716年に完成されましたので。ごく近代と言えます。
もし姓名学を中国四千年の…等というお方がいれば…。

サヨウナラ。
2009年01月08日
心と体
昨年見た、腰痛を取り上げた某テレビ番組で…。(スミマセン番組名を失念)
●アメリカ カリフォルニア大学のスタンフォード大学の整形外科にて
腰に軽い腰痛を感じる人100人を5年間追跡調査したところ、
>”気分が沈みがちで悲しい人”や”不安でじっとしていられない人”は
>”心理的に安定している人”に比べ人数比で30倍の違いがあるとのこと。
腰痛でこのような傾向があるなら、その他の病気でも当然”心”の影響は
あるでしょうね…。
現代医療も既成概念・既得権益にとらわれず、医療成果こそを優先させるなら、
たとえば、すでに数十年前に発表されている、ガストン・ネサンのソマチッドや、
千島学説の様な精神と体の関係を重視した理論などに今こそ目を向けることで、
難病で苦しむ患者を救う道にもつながるのではと…思わずにはいられない。

●アメリカ カリフォルニア大学のスタンフォード大学の整形外科にて
腰に軽い腰痛を感じる人100人を5年間追跡調査したところ、
>”気分が沈みがちで悲しい人”や”不安でじっとしていられない人”は
>”心理的に安定している人”に比べ人数比で30倍の違いがあるとのこと。
腰痛でこのような傾向があるなら、その他の病気でも当然”心”の影響は
あるでしょうね…。
現代医療も既成概念・既得権益にとらわれず、医療成果こそを優先させるなら、
たとえば、すでに数十年前に発表されている、ガストン・ネサンのソマチッドや、
千島学説の様な精神と体の関係を重視した理論などに今こそ目を向けることで、
難病で苦しむ患者を救う道にもつながるのではと…思わずにはいられない。

2009年01月06日
神を増やす
五体の話続き…。
人からもらうだけでなく、人生で大変な苦労をした人には
多くの”神シン”があるという。
十三代目の生家は病院経営でした(もちろん台湾ネ)。
1人の看護婦さんがいて、
たとえば病気などでつらそうな患者さんに対して、
この看護婦さんが手をにぎって励ますと、不思議に痛みが和らぐという…。
(つまり”神”を患者に与えて”気”を補うことでの効用であったと思われ。)
このかた、若い頃に医師と結婚して子供を身ごもった直後、ご主人に急死される。
周りから子供をおろすことを薦められるも出産。
女手一つでかなり苦労されたかた。
私のようななまくら者にはとてもまねできる事にあらずして…。
感心。しきり…。
人からもらうだけでなく、人生で大変な苦労をした人には
多くの”神シン”があるという。
十三代目の生家は病院経営でした(もちろん台湾ネ)。
1人の看護婦さんがいて、
たとえば病気などでつらそうな患者さんに対して、
この看護婦さんが手をにぎって励ますと、不思議に痛みが和らぐという…。
(つまり”神”を患者に与えて”気”を補うことでの効用であったと思われ。)
このかた、若い頃に医師と結婚して子供を身ごもった直後、ご主人に急死される。
周りから子供をおろすことを薦められるも出産。
女手一つでかなり苦労されたかた。
私のようななまくら者にはとてもまねできる事にあらずして…。
感心。しきり…。
2009年01月04日
五体の話3
五体=識・神・気・精・力
上位ほど他人にあげやすく、下位ほど伝えにくい。
力は、筋肉や運動能力であり、朝青龍の筋力は他人に渡せる物ではない。
精は、仕事や勉強であり、人に技術や学習を伝えるのには時間や労力がいる。
気は、気功などで盗んだりあげたりできる。
神は、人から成功を願われるような人はたやすくその”神”を受け取ることができる。
この三宝の高位の”神”を増やすことは大変効果のあることです。
苦労したり、人に尽くしたり、正しい行いで尊敬されると、自然に人から
”神”を得られる。
逆に人から不幸を願われるような行いの人は”神を”減らされる。
(十三代目談)

わー!どうしよー!!
上位ほど他人にあげやすく、下位ほど伝えにくい。
力は、筋肉や運動能力であり、朝青龍の筋力は他人に渡せる物ではない。
精は、仕事や勉強であり、人に技術や学習を伝えるのには時間や労力がいる。
気は、気功などで盗んだりあげたりできる。
神は、人から成功を願われるような人はたやすくその”神”を受け取ることができる。
この三宝の高位の”神”を増やすことは大変効果のあることです。
苦労したり、人に尽くしたり、正しい行いで尊敬されると、自然に人から
”神”を得られる。
逆に人から不幸を願われるような行いの人は”神を”減らされる。
(十三代目談)

わー!どうしよー!!
2009年01月03日
悟りたい人へ
よく”悟り”とか”悟る”等と聞きますがどういう事かよく分かりませんでした。
十三代目によると『知行合一』だそうです。
つまり知っていることと、行動が一致できること。
犯罪を犯して捕まると刑罰を受けますが、
知っていながら犯してしまう。手に入らないと分かっているものに執着してします。
等。
知行合一ができるつまり悟る事ができると、求めることすべてが合法的で、
実現可能なことであるため、求めることが何でも手に入る状況となり、
結果として、とても充実した現実状況。精神状態となる。
十三代目によると『知行合一』だそうです。
つまり知っていることと、行動が一致できること。
犯罪を犯して捕まると刑罰を受けますが、
知っていながら犯してしまう。手に入らないと分かっているものに執着してします。
等。
知行合一ができるつまり悟る事ができると、求めることすべてが合法的で、
実現可能なことであるため、求めることが何でも手に入る状況となり、
結果として、とても充実した現実状況。精神状態となる。