QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぎいち
ぎいち
中国明代から伝わる『透派五術』を十三代目掌門より直伝される。
■六大課風水師(三典・三式風水)
■一級建築士。
一級建築士事務所・五術鑑定事務所AGLUを主催。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年01月23日

インフルエンザ?

子供が熱を出してしまい、咳もある様子。
普段の風邪だったらほっとくんですが、
インフルエンザだといけないので漢方を処方しました。

咳があって、熱もあるので、衛分。
胃腸症状は無し→外
口渇や灼熱感無し→寒
多汗でもなく無力感までないので→実
水っぽい痰や水溶性の下痢もないので→風
咳があるので→升
発熱があるので→収
『桂麻各半湯』
残念ながらツムラにはこの処方は無いので生薬を煎じる事に。
ツムラの27と45番を比率を変えて混ぜても良いのですが
早く効かせたかったので煎じ薬。
ところがこの子は“麻黄“が苦手で飲んでくれないので、
やむなく麻黄をグッと減らしてで煎じました。
年齢に応じた加減もして煎じること4回(頭煎と次煎を二日)
2日の服用で熱が下がり咳も収まったので、そのまま様子を見ることにしました。
肺系の主穴を押しても痛がらないので、膀胱系で止まってくれたのではと判断。
西洋薬で風邪は治おせないというお医者さんがいらっしゃいますが
漢方だったら、わずかな症状でも割と簡単に健康状態に戻す助けになりますネ。

私は医師ではありませんので、家族にだけの処方です。もちろん!