QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぎいち
ぎいち
中国明代から伝わる『透派五術』を十三代目掌門より直伝される。
■六大課風水師(三典・三式風水)
■一級建築士。
一級建築士事務所・五術鑑定事務所AGLUを主催。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年03月30日

市場原理主義って、、

http://www.motherearthlodge.com/2012/02/16/back-to-the-start/

引用==============================-----
全米のテレビで放映されているCMが話題になっています。

それは米国のメキシカン・グリルのチェーン店CHIPOTLEのCM “Back to the Start”というもの。

彼らは10年以上前に行っていた工場式農場を、農産物の自然栽培、抗生物質を使わない食肉生産へ転換したそうです。

そんな彼らの姿がCMになっています。

可愛い映像でまとめてありますが、現在の米国の食肉産業への批判をバッチリしています。

わずか2分20秒のうちにいろいろな感情や気付きが含まれていて良いです。

Back to the Start

再生ボタンをクリックすると動画が見られます。



==========================----引用

ある林業家が手間のかかる下草刈りを、牛を放牧して食べさせたところ、そのほとんどをたべてくれた。
副産物として、彼らの出してくれる牛乳を販売したところ、牛乳アレルギーのある人も症状が出ず、
その他の健康的な兆候が得られ、市価の5倍の牛乳が即売状態という、、

  
Posted by ぎいち at 09:42Comments(0)

2012年03月17日

マーガリン注意

「マーガリンに含まれるある物質が人を怒りっぽく攻撃的にする」という研究結果


http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/269607

引用=============================-

トランス脂肪酸の有害性は以前から指摘されてきた。過剰に摂取すると、血液中の悪玉コレステロールが増加し、動脈硬化や心臓疾患になるリスクが高まるという。そのため、国によっては食品に含まれるトランス脂肪酸の含有量を厳しく規制しているところもあるほどだ。

しかし今回、カリフォルニア大学の発表により明らかにされたのは、これまでに問題視されてきた身体的健康への危険性ではなく精神的健康への悪影響である。

ベアトリス・ゴロム教授率いる研究チームは、男女945人を対象にトランス脂肪酸が精神面に与える影響について調査を行った。被験者たちの精神的安定性、過去の暴力的行動、自己分析による性格などと、彼らが日々摂取するトランス脂肪酸量との関係性を調査した。

その結果、トランス脂肪酸の摂取量が多い人ほど攻撃的で怒りっぽい性格であることが判明。被験者の年齢、性別、教育レベル、生活環境、タバコやアルコールの摂取量など様々な要素を考慮したうえでの結果である。
================================--引用

数年前からマーガリンは摂取せずバターのみを使用してきました。

『パンが主食だ』という子供の友人に上記お話しすると、『パンにマーガリンを塗るのは怖いですね!』
と驚いてましたが、
『塗るのは怖くないヨ。食べなければ……。』と、お伝えしました。  
Posted by ぎいち at 16:51Comments(2)

2012年03月02日

2012年3月20日

この日はイスラエル大使館のある地域へは近寄らないほうがいいかも…

全世界のユダヤ人がピュリム祭で前祝いしたあとイラク侵略を始めた日。
オウム事件の日。
ユダヤ教の宗教報復記念日???


http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:z5pN1t7kdoEJ:tokyo.mfa.gov.il/mfm/web/main/document.asp%3FSubjectID%3D1000%26MissionID%3D43%26LanguageID%3D270%26StatusID%3D3%26DocumentID%3D-1+%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E3%80%80%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%97%A5&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
引用=============================ーーー
大使館情報: 大使館情報

休館日のお知らせ
2012年3月20日

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

旧年中は、当館業務に多くのご協力・ご支援を賜り、ありがとうございました。本年も皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈りしております。

さて、在東京イスラエル大使館では、日本国祝日(春分の日)に伴い、3月20日(火)終日閉館いたします。当日は領事業務受付等も休止いたしますので、予めご承知おきください。
======================================ー引用


リチャード・コシミズ氏ブログより
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201203/article_12.html

  
Posted by ぎいち at 13:48Comments(0)