QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぎいち
ぎいち
中国明代から伝わる『透派五術』を十三代目掌門より直伝される。
■六大課風水師(三典・三式風水)
■一級建築士。
一級建築士事務所・五術鑑定事務所AGLUを主催。

2022年12月22日

死法

死法

20年ほど前の大阪にて、

五術”山”講義中の雑談で”自らこの世を去る方法”のお話がありました。

具体的な功法の説明まではなく概要のみでしたが、以下、


曾孫・玄孫までもてて一族繁栄。『俺も充分生きたからもう逝こう』と思った道士は

一族をあつめて大宴会を開きます。宴が終わる頃、瞑想状態に入り自ら息を引き取る、、

その時 瞑想で当人のみ見てる情景は、二人の16才くらいの全裸の女の子を載せた大鶴が迎えにきます。

当人はその二人の間に乗って前の娘にしがみつき、後の娘からは抱きつかれて、3人を載せた大鶴はゆっくり空へ登って行く、、、

そうして、この世を旅立ちます。 残された一族は、悲しむことなく、故人を見送る、、と。


う~ん。習っておけばよかった!!


その時先生に、『そういった瞑想などで、自分じゃなくて他人に逝ってもらう方法って、ありますか?』と尋ねました。

師いわく『ありますよ』 (具体的な功法は教えられませんでしたが)

『こっちですよ~。こっちですよ~。と誘導して当人は気づかないうちのあの世にいってしまう』とのこと。



ん?

なんか、それ、今、テレビでやってないか?

死法


スポンサーリンク
同じカテゴリー(【山】気功・神功。仙道。玄典。)の記事画像
足を冷やすな!! 夏も…
ほのぼの…
第二回岐阜・飛騨高山 ひな祭りわの舞講習会
思考をクリアに
五体の話3
いのちの三宝2
同じカテゴリー(【山】気功・神功。仙道。玄典。)の記事
 足を冷やすな!! 夏も… (2022-05-11 11:58)
 ほのぼの… (2013-08-03 15:57)
 第二回岐阜・飛騨高山 ひな祭りわの舞講習会 (2013-03-01 21:28)
 思考をクリアに (2009-12-25 11:43)
 神を増やす (2009-01-06 21:33)
 五体の話3 (2009-01-04 17:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。