いよいよ、、

ぎいち

2011年01月25日 15:23



素人が知りたい常温核融合
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/01/focardirossi3.html
2011年1月20日木曜日 Focardi氏とRossi氏の常温核融合公開実験(3)より

引用=================================
1月14日以来、「Focardi氏とRossi氏の常温核融合公開実験」に関する色々な記事(投稿)を見るにつけ、この実験の素晴らしさがジワジワと分かってきました。
大きくは以下の3点が特長だと思います。
実験系が非常に単純。「400Wの電力で温めたら、約12kWで温めた量の水蒸気が出てきました、以上。」 測定間違いが混入する余地が小さい。
圧倒的な出力/入力比と絶対的な出力量の多さ。家庭用のパネルヒータだと1kW程度ですから、その14台分。たいへんな熱量の発生です。核反応以外の理由を見つけるのは非常に困難です。
とても単純な常温核融合の応用を示している。400Wの電力で家が丸ごと温められるヒータができてしまうという事。
=================================引用
常温核融合技術では日本の阪大の荒田吉明先生の公開実験が日本でありましたが、
マスゴミはこれを封殺。
特許庁も特許出願を受け付けず、石油利権が嫌う新エネルギーの封じ込めに協力してきたが、
アメリカの大学での研究や、今回のイタリアの実験など、常温核融合技術がようやく世に出られるかも、、

Share to Facebook To tweet